長く生きていると、「決まりきった事柄」が増えてきますよね。
カレーと言えばスパイス。
パソコンと言えばMac。
みそ汁と言えばあおさ。
コーヒーと言えばブラック。
これらは全て、「私の当たり前」「私だけのルール」です。
私以外の人に尋ねたら、結果はこうなったりします。
カレーと言えばククレカレー。
パソコンと言えばDELL。
みそ汁と言えばじゃがいも。
コーヒーと言えば三角コーヒー。
認識は、人によって異なるもの。
なのに自分はあまりに長く「こうだ」と思ってきているので、「他人との認識は違うんだ」ということに気づけない場合があります。
すると、こんなことが起こったりします。
例えば、
キャンプ場でカレーを作るとき。
「なんでククレカレーなの?」
「え?むしろククレカレー以外何があるの?」
意見が食い違う。
例えば、
友達の買い物に付き合った時。
「え?DELL買うの?」
「何を買うと思ってたの!?」
意見が食い違う。
その結果どうなるかというと、「なんでそうなの?」と相手に疑問を抱くのです。
「なんで?」も何も、ただ単にお互いそういう風に暮らしてきただけ。
なのに、相手に疑問を抱いてしまう。
そんなことを考えても仕方がないのに、疑問を抱いてしまうのです。
そして、イライラしたりする。
ではそうならないためには、どうすればいいか?
「自分と他人は認識が違うんだ」と事前にわかっていればいいのです。
例えば先程の例でいうと、
キャンプ場でカレーを作るときは、買い物の時点で、
「カレーのルーは何を使ってる?」と質問すればいい。
友達の買い物に付き合うときは、
店に向かう道すがら、「どんなパソコンを買うの?」と聞けばいい。
シンプルです。
簡単なことです。
だけど、
案外気づかないことでもあります。
文章を書くとき、ちょっとだけ気にしてみてください。
「これって、みんなに共通のルールかな?」
もしかしたらそれは、
「あなたの当たり前」であって、「あなただけのルール」かもしれません。
「あなただけのルール」を書いても、言いたいことは相手に全く伝わりません。
そんなときはぜひ、補足説明を書き加えてください。
それだけで、伝わり具合はグッと上がりますし、信用度も上がります。