【問いかけの法則】「していませんか?」「していますか?」

ブログを書く時、読み手の気を引きたいなら。

「問いかけ」が非常に有効です。

「書いてもうまくまとまらない!」

そんな時はとにかく、問いかけておけば大丈夫♪

さて、その「問いかけ」

否定形で問いかければいいのか、肯定形で問いかければいいのか?

そんなところまで気にしたことはないかもしれませんね。

私は気になったのでいろいろ書いてみました。

そして、ある法則を発見しました。

問いかけ初心者のあなたに、

問いかけの法則をこっそりお伝えします。

 【問いかけの法則】

ネガティブなことを確認するなら→否定形で問いかける

ポジティブなことを確認するなら→肯定形で問いかける

具体的には、こういうことです。

「あなた、疲弊していませんか?」

「あなた、疲弊していますか?」

どうです?

後者に違和感を覚えませんか?

「ねえねえ、楽しんでる?」

「ねえねえ、楽しんでない?」

こちらも同様に、

後者に違和感がありますよね。

言葉はつながっているのですよね。

ネガティブなことは、否定的に表現するもので、

ポジティブなことは、肯定的に表現するものなのです。

【問いかけの法則】事例

ネガティブなことを確認するなら→否定形で問いかける

疲弊していませんか?

疲れていませんか? 

悩んでいませんか? 

困っていませんか?

ポジティブなことを確認するなら→肯定形で問いかける

楽しんでいますか?

遊んでいますか?

昇進しましたか?

おいしいですか?

絶対的にこう、ということではないのですよ。

ちょっと書き換えてみましょうか。

悩んでいませんか?→悩んでいますか?→お悩みですか?

困っていませんか?→困っていますか?→お困りですか?

ネガティブの方は、

肯定形にするよりも、ネガティブワードを名詞に変えた方がしっくりきますね。

昇進しましたか?→昇進しませんでしたか?→昇進は見送りですか?

おいしいですか?→おいしくないですか?

ポジティブの方は、否定的に変えると意味が反対になってしまいますね。

言葉って、面白い!

上記の他、書き手の気分や記事の内容に合わせてもいいですね。

読み手がしっくりくる表現、あなたもぜひ探してみてくださいね。