そもそも、なぜ書いているのですか?

そもそもあなたはなぜ、その文章を書いているのですか?

なぜ自分が書いた文章を、人に読んでもらいたいのですか?

何時間もかけて書いたその文章、一体誰に届けたいのですか?

上記の質問すべてに答えられるなら、この先を読む必要はありません。

もしも答えられないなら、ぜひ最後までお読みくださいね。

もう一度お聞きします。

そもそもあなたはなぜ、その文章を書いているのですか?

この質問にさっと答えられるなら、あなたにはきっと一本の軸がしっかり備わっていることでしょう。

なんでもそうですが、人は目的がないと動けません。

動けるけれど、その行動にむやみやたらと時間がかかります。

例えば、

「大根を買いに行こう」

この目的があればあなたは、まっすぐスーパーの野菜コーナーへと足を運び、大根を手にレジへ向かうことでしょう。

だけど、

「なんか買いたいな~」

こういう気持ちで街をふらつけば、ただいたずらに時は過ぎ、結局何も買わずに帰ったり、いらぬものを買って後悔したりするものです。

何事も、目的ありき。

でなければ動くことができないし、動けても無駄に時間がかかるのです。

では次の質問です。

なぜ自分が書いた文章を、人に読んでもらいたいのですか?

何かを書くということは、誰かに読んでもらいたいわけですよね。

なぜ、読んでもらいたいのですか?

この質問にさっと答えられるなら、あなたは書くことに無駄な時間を使っていないはず。

最後にこの質問です。

何時間もかけて書いたその文章、一体誰に届けたいのですか?

これについて考える時、見知った誰かの顔が浮かぶなら何も心配はいりません。

そのまま書き続けることをオススメします。

素晴らしいことですから。

「うまく書けない」

そう悩む人が陥りやすい罠。

それは「スキルに走る」ということ。

「どう書けばいいか?」

これにフォーカスしてしまうのです。

ちょっと待ってください。

「どう書けばいいか?」

これは、文章が書ける人の課題です。

そもそもうまく書き出せないのに、どう書くもクソもありません。

書くことがない、書き出すのに時間がかかる、

何を書けばいいかわからない、誰に向けて書けばいいの?

そんな風に悩むあなたは、

まず冒頭の3つの質問をクリアする必要があります。

「どう書けばいいか」を考えるのはそれからです。

いかがですか?

下記の質問をあなたはクリアしていますか?

1.そもそもあなたはなぜ、その文章を書いているのですか?

2.なぜ自分が書いた文章を、人に読んでもらいたいのですか?

3.何時間もかけて書いたその文章、一体誰に届けたいのですか?

答えられるようになれば、もう書くことは怖くないはず。

むしろ、楽しくて仕方ない状態になるのです。