今日の言葉
「煮詰まる」
この言葉をよく耳にし目にしますが、
逆の意味で使われることが多いようです。
下記、私と友達との会話をご覧下さい。
私 「煮詰まるってどういう意味だと思う?」
友 「もうダメってこと?」
私 「じゃあさ、鍋が煮詰まるのはどういう状態?」
友 「おいしくなるね」
私 「そう。ダメじゃなくて、そういうこと!」
煮詰まる(につまる) ※三省堂 新明解国語辞典より
1)煮えて鍋の中の水気が(ほとんど)無くなる。
2)会議などで、議論が出尽くして、結論が出せる状態に近づく。
[問題の解決処理に行き詰まる意に用いることもあるが、誤り]
話合いが煮詰まる=話合いが結論に近づく
良い状態なのです。
逆に「行き詰まる」とは、
行く手がさえぎられて先へ行けなくなる。行きどまりとなる。
という意味。
考えが先に進まない、やろうとしていることがうまくいかない。
そんな時、「煮詰まっちゃって……」という人がいますが、「行き詰まっちゃって……」が正しい。
「煮詰まっちゃって……」と言う人には、
「よかったね!」
笑顔でそう言ってあげましょう(*´艸`*)