スルーせずに。〜断り文句の書き方〜

文章プロデューサー大竹ひろこです。文章ひとつで人生上向き!

「ソーシャルメディアに踊らされる」

という主旨のことを書いた投稿をよく見かけます。

さまざまなSNSがある中で、中高年に人気なのはFacebookですね。

Facebookを使っていると、全然知らない人からいろんなお誘いが来ます。

自分の投稿でお知らせする分には勝手にすればいいのですけど、知らない相手に直接メッセージを送って何かしらの勧誘を行う人もいます。

それはまあ世にある営業活動のひとつであって、やるやらないは勝手にすればいいと私は思っていますけども。

その営業活動を嫌う人が多いことは、ひとつの事実として存在しますね。

NHKとか宗教とかもそうですけど、できれば勧誘してくれるな、と思うところがありますね。

だけど、それはその人がやりたいことであるから、勝手にすればいいんです。

もしも勧誘されて、それがイヤだと感じるなら、さっさと断ればいいだけの話です。

「断れないんです……」

そうお悩みのあなたに、断り方をお教えします。

「お断りします!」とかだと角が立ちますから、私はこんな風にお返事しています。

「結構ですー!」

元気いっぱいに断る。

昨日もそういう勧誘が来たので、

「結構ですー!」と元気にお断りしたところ、

「はい、お返事ありがとうございます!」という元気な返信がきました。

おそらくこの人はもう、私を誘うことはないでしょう。

こういう風にはっきり断ればいいのですけど、

変に「行きたいのですけど、その日は用事があって……」

などとお茶を濁してしまうと、

「今回はダメなのね。じゃあ次回は来れるよね」

などと相手に思われてしまい、何度も何度も誘われる羽目になる。

「結構ですー!」以外では、

「行きません。」などと返事をする場合もあります。

「行きたいけど行けない」などとは決して書かない。

だって全然行きたくないんだもん。

要するに、

「本心をそのまま書く」ことをすれば、こちらも相手も清々しい気持ちでいられるということ。

「こんなこと書いたら相手がどう思うか……」

そんな心配をしながら書く文章は、ダラダラ長くて要領を得なくて、答えがどちらかわからず、結局相手からまた連絡がきてしまい、さらに断りにくくなるのです。

心当たり、ありませんか?

ということで、

断りにくいことこそ、はっきり断る。

さらに言えば、

はっきり元気に断る。

これが良い結果につながる断り方だと、

私は信じていますよ!

「結構ですー!」と断ったらサッサと寝ればOK!!